人生のヒント

人生や仕事をする上で役に立つヒントを書いています。外資系IT企業で働くビジネスマンとして、仕事の中で学んできた知識を共有していきたいと思っています。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

自分が持っていないものより、持っているものに注目する

普段SNSなどを見ていると、華やかな生活をアピールする内容がたくさん投稿されています。 そうしたものを見続けていると、他の人は持っているのに、自分は持っていないものにどうしても目が行ってしまいます。

見えるところに緑を置く

コロナの流行で、街からは活気がなくなり、人とのコミニケーションも減っている期間が長くなったような気がします。 人とあまり会わなくなってしまうので、家族がいない一人暮らしの場合は、緊急事態宣言の中、外にもあまり出かけられないので、本当に寂しい…

誰かのための仕事には意義と誇りが生まれると思う

こんにちは、しんごです。人生に役立つヒントを毎日短い文章で書いています。 その仕事をする理由 生活するためには、ある程度のお金があったほうが良いです。そのため、社会に出た後は、何らかの仕事をすることになると思います。 仕事を選ぶ際は、自分ので…

呼吸で心と身体をコントロールする

身体の仕組みの中では、自分の意思で動かせるものと、そうでないものがあります。 腕や足は、自分の意思で動かせますが、食べ物を消化する場合を考えてみると、これは意識しなくても自律的に行われており、自分の意思で胃酸の放出を開始するというようなこと…

タスクには結果を待っている人の名前を書いておく

業務の中で、問い合わせや、仕事の依頼を受けることというのは多くあると思います。たくさんある場合は、タスクとして管理して、期限や内容などを記入していくと思います。

コロナ用ワクチンの仕組みについて、専門用語を使わないで考えてみる

現在日本において、自治体における集団接種や職域接種で使用されているワクチンはmRNAワクチンというものだそうです。このワクチンは、比較的新しい方式のワクチンのようで、大規模な接種で使用されるのは今回が初めてです。

資格は実践経験と連動していたほうがよい

転職をする際、提出する履歴書には、取得している資格などを書くと思います。 資格は、自分の能力を証明するために取得すると思います。例えば、英語の能力を証明したい場合は、TOEICのスコアを書いておくなどしておくと思います。

相手に期待しすぎないようにする

普段、無意識に相手に対して期待してしまうことがあります。 期待してしまう対象としては、家族のような近しい人ばかりではなくて、お店の店員さんや駅員さんなども含まれます。

外から確認できる形で実績を残しておくことが大事

仕事の依頼を受けたかったり、企業に就職したい場合は、自分の今までの経験や実績をアピールする必要があると思います。

仕組みを理解して動き方を研究する

社会や企業、経済や生活など、あらゆるところには、それを動かすための仕組みが存在しているように思います。その仕組については、多くの要素があるため、人によって理解の仕方や、その仕組の中での動き方が違います。

基本がないと応用が効かない

スポーツや楽器の演奏など、技術の習得が必要なもの様々あると思います。 こうした技術を習得する際は、今ではYouTube などがあるため、上手な人のお手本を見ながら自分で学ぶこともできると思います。

なんでも運が良いことにしてしまう

毎日生活していると様々なことが起こります。 自分にとって良いことと、悪いことがあると思いますが、どちらかと言うと悪いことの方が印象に残るかもしれません。悪いことが起こった日は、「今日はついてないな」と思ってしまいます。

ワクチンを打ったから安心というわけではないと思う

日本でも、コロナワクチンの接種が進みつつあります。おそらく皆さんも職場や、自治体でコロナのワクチンを接種していることと思います。 「ワクチンは、うちましたか?」という話題が、よく聞かれるようになりました。まだうっていない人は、不安に思う場合…

音読は一番手軽なアウトプット

何かを学習する際は、ノートを作るという人も多いと思います。 自分もそうなのですが、なんとなくノートに重要なところをまとめていったり、テキストを読み進めながら重要だと思われるところにアンダーラインを引いたりしてしていました。

お金の勉強はした方がいい

現在はどうだかわかりませんが、お金についての知識は、学校で習わなかったように思います。専門の授業というものもなかったと思いますし、社会に出てからも学んだ記憶がありません。

何かを始めるときは、何かを一回やめてみる

自分を変えるには、小さい事でもよいので、自分が普段やっていることや、周りの環境に変化をつける必要があります。何か新しいことを始める場合は、その時間をつくる必要があります。

意識的なハッタリと勘違いで自分を成長させていく

ある程度年齢が高くなってくると、どのように自分を成長させたらいいのか考えるようになってきます。 まだ社会に出たての頃は、「自分でもできる」といった「ハッタリ」か、「勘違い」を使って成長してきたような気がします。

新しい仕組みを試すと新しい世界が理解できる

最近はスマートフォンを活用した新しいサービスや、仕組みが数多く登場してきています。コロナやニューノーマルの動きもあり、こうしたテクノロジーを使って、特に人と接触しないようにするための仕組みが増えてきていると思います。

空気を読みすぎて落ち込まない

世の中には、守るべき法律というものがあります。日本に住んでいるのなら、日本の法律に従う必要があります。しかし、周りを見てみると、この法律以外にも、皆がなんとなく慣習のような、いわゆる「空気」といったものが存在しているように思います。

忘れてほしいことがあったら違う話題を最後にする

少しネガティブな話をしていて、そのことをあまりずっと覚えていてほしくなかったり、あまり他の人に話してほしくないと思ったりすることがあると思います。

議論をうまく進めるために発言力のある人を抑える

こんにちは、しんごです。人生に役立つヒントを毎日短い文章で書いています。 発言力のある人 複数で議論をしていたり、プロジェクトを進めていたりすると、チームの中に、発言力のある人というのがでてきます。いわゆる「声の大きい人」という人で、比較的…

悩む時間は最小限にする

人生で最も大事なものは何かと聞かれたら、私は「時間」と答えます。この大切な時間を自分の価値観に沿って使うことができるか、そして、気分良く過ごせるか、というのが人生において最も重要だと思っています。

やりたいことを継続できないのは忘れてしまうからかもしれない

語学の習得など、継続してやり続けることが必要なことというのがあります。 興味もあるし、時間も作れるのに、自分が思っているほどそのことに時間を使えていないことがよくあります。

何かに取り組む前に必要な準備のハードルを限りなく低くする

何かに取り組むときは、それに必要な準備というものがあると思います。 例えば、仕事であればPCを立ち上げたり、必要なアプリを起動したりなどの準備があります。

入ってくる情報に対して常に疑問を持つようにする

日本は、同じ考えを持たなけばいけないという同調圧力が比較的高い国のように思います。どちらかというと、他の人達と同じ方が安心するといった気持ちが自分にもあるように思います。

自分を傷つけることができるのは自分だけ

他人から批判されたり、心ない言葉を言われるということがあると思います。他人からそうしたことを言われると、自分の心が傷ついたような気がします。そしてその他人から言われた言葉というのは、自分でも驚くほど長い間、繰り返し頭の中に浮かんでくるもの…

率直に話すことで時間もコストも削減してスピードもあげる

率直な言動というのは、デリカシーに欠けるので、通常はあまりしないものです。 例えば、同僚が少し太ってきたとしても、ハッキリ「太りましたね」とはあまり言いませんし、会議の資料が少しおかしくても、全員がいる前でわざわざ細かく指摘したりはしないも…

自分のことだけ棚にあがっていないか気をつける

他人を批判する時は、その人の悪い部分というのが非常に目立って見えると思います。面と向かって指摘しないまでも、例えばその人に何かされるたびに、頭の中で批判の言葉が思い浮かぶと思います。

理解するのではなく、感じることを大事にする

今は、スマートフォンを使えば簡単に色々なものが検索できます。便利なので、自分も事あるごとに検索している気がします。 例えば、目の前に美しい植物や建築物などがあったら、それが何なのかすぐに検索しています。検索すれば、それについての名前や歴史な…

「できない」と言っていることは、「やっていない」だけかもしれない

「自分にはできないな」と思っていることは、誰にでもあると思います。例えば、「英語がしゃべれない」であるとか、「楽器が弾けない」といったことや、「最近本が読めていない」といったちょっとしたことまで、様々あると思います。