こんにちは、しんごです。
人生に役立つヒントを毎日短い文章で書いています。
学習するときの方法
何かを学習する際は、ノートを作るという人も多いと思います。
自分もそうなのですが、なんとなくノートに重要なところをまとめていったり、テキストを読み進めながら重要だと思われるところにアンダーラインを引いたりしてしていました。
一通りテキストを終えて、ノートを眺めると、なんとなく学習した気になりますが、やはりあまり覚えていないところがあったり、同じ問題を間違えてしまったりすることがあります。
せっかく書いたノートも、あまり見返したりもせず。なんだかノートをつくっただけで、効果もそこまでないような気がしています。
声に出して読んで見る
学習する時に、ノートをつくるのではなくて、声に出してテキストを読んでいくという方法も良いと思っています。
学習するものによっては、声に出して読めないものもあるかもしれないですが、文章などを覚えるのであればこの方法が有効だと思います。
何度も読んでいると、フレーズやリズムとしても頭に入ってきやすくなり、記憶がより定着するように思います。同じテキストを何度も読むことで、より理解も進むと思います。
音読は一番手軽なアウトプット
声に出して読む音読は、一番手軽なアウトプット方法だと思います。アウトプットは、どんなかたちであれ、知識となって身につきやすいやり方になると思います。
学習する際は、あまりノートをつくるという「作業」にとらわれ過ぎないで、素直にテキスト読んでいくというのも、シンプルで良いと思っています。
声に出すので、場所の確保が難しい場合もあると思います。一人になれる場所や、周りを気にしなくて良いお気に入りの場所を用意して、色々と声に出しながら学習できたらと思います。