こんにちは、しんごです。
人生に役立つヒントを毎日短い文章で書いています。
新しい仕組み
最近はスマートフォンを活用した新しいサービスや、仕組みが数多く登場してきています。コロナやニューノーマルの動きもあり、こうしたテクノロジーを使って、特に人と接触しないようにするための仕組みが増えてきていると思います。
例えば物理的な金銭のやり取りを必要としない、非接触なQR コードを使った決済は、本当に便利になり、いつのまにか財布を持たずにスマートフォンだけで外にでることが多くなってきました。
こうした新しい仕組みを色々と試してみると、自分の行動パターンから、消費の傾向や世の中の変化というものを、より正確に理解できるようになるような気がしています。
しかし、こうした新しい仕組みは、数が多く、しかも短期間でリリースされてしまうため、使い方に関する細かな説明というものがあまりないように思います。
買い物や交通機関の運賃決済など、生活や社会インフラの使い方というのは、以前よりも頻繁に変わってきていると思います。しかし、こうしたことを手取り足取り教えて貰う機会は、あまりありません。
例えば、Suicaなどの電子決済を使う場合を考えてみると、スマートフォンを使用している人もいれば、カードをずっと使い続けている人、スマートウォッチで決済しているひと、オートチャージを設定している人と、様々あると思います。
あまり詳しい説明がないのに、こうした新しいものがどんどん出てきてしまうと、それを使う人と使わない人の間で、格差ができてしまう恐れを感じています。
失敗してもいいからとりあえず試してみる
少し前のことですが、普段行くスーパーに、無人決済のシステムが導入されていました。使い方の講習会があるわけでもなので、当然誰も使ってる様子はありませんでした。
自分は、こういう新しいものにすぐ興味が湧いてしまうので、必要なアプリをスマホにインストールするところまで、見つけたその日にやっていました。
先日こんなことがありました。
夕方そのスーパーに行ってみると、レジに長蛇の列ができていました。そこで前もってインストールしていたアプリを使ってみようと、YouTubeで使い方を調べました。実演している動画を見つけたので、そのとおりに使ってみました。
結果、誰も使っていない決済システムであっという間に決済を終え、その長蛇の列に並ぶことなく快適に買い物をすることができました。
新しいものを試すと新しい世界を理解できる
今回は運良くキッカケがありましたが、こうしたことがなければ、このシステムのすごさを理解することもなかったと思います。
私がこれを使って思ったことは、レジやレジを担当する人員は、近いうちに無人システムに置き換わってしまうということです。なんとなく流れとしては理解していたつもりですが、こうしたことは、使ってみないと実感として理解できませんでした。
新しい仕組みと言うのは、慣れていないので、あまり試す気になれないかもしれません。実際、こんなに便利なシステムなのに、あれからしばらく経ちますが、私以外で使っている人を見たことがありません。
新しい テクノロジ ー やシステム は、すぐに試したほうが良いと思います。使っている人が少ないので、恩恵を最大限得られるし、何より世の中の変化を実感できます。失敗しても問題ないので、勇気をだして使わないと、どんどん時代に置いていかれます。変化のスピードは、以前よりもとてもはやいので、気をつけたいと思っています。