人生のヒント

人生や仕事をする上で役に立つヒントを書いています。外資系IT企業で働くビジネスマンとして、仕事の中で学んできた知識を共有していきたいと思っています。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

To Doリストを作るときにやらないことも決める

To Doリストは、「今日はこれをやる」といった、やりたいことや、やらなければならないことのリストです。仕事をしている方々は、こうしたリストを活用していることと思います。

スマホに統合されることで持ち歩くものは減っていく

スマートフォンの高機能化が進み、あらゆることがスマホ一つでできるようになってきています。QR決済なども普及してきており、紙幣を持たずにコンビニに行くことにもだんだんなれてきました。最近はショップの会員カードなどもスマホに統合され、ショップカ…

忘れ物を減らすためのヒント

何か人に頼まれ事をされた時は、その頼まれたことを忘れないようにしたいものです。もし忘れてしまうと、頼んだ人に迷惑がかかってしまいますし、自分も非常に残念な思いをしてしまいます。

情報摂取スピードをゆるめて頭を休める

情報をやり取りするスピードは、ネットとスマホの普及でとんでもなく高速になってきています。毎日生まれる情報の量も多すぎて、処理する人間の方が追いつかなくなっているように思います。

検索力を高める

普段何気なくGoogleやYahoo、Bingなどを使用して、調べたい内容を検索していると思います。検索は非常に便利で、何か知りたいことがある場合は、スマホからでもPCからでも検索サイトの機能を使うことで、瞬時に情報を得ることができます。

何でもスマート化していく

身の回りにあるものは、どんどん「スマート化」しています。私の中でのスマート化の定義は、「ハードとソフトが切り離されて、ネットにつながり、アプリが増える」というものです。

SNSをスマホで見すぎないようにする

SNSは、多くの人に情報を発信するのに便利なツールです。また、いいねをもらうことで、なんだか認められたような嬉しさや、意外なものを発見できる楽しみ方があります。

サブスクは必ず見直す

月額また年額でサービスが何度でも使い放題になり、途中解約もできるサブスクリプションサービスは、大変便利でお得なため普及が進んでいます。

外国語よりも先に相手の文化を考える

海外の人達とやりとりするには、外国語を学ぶ必要があります。地域によって異なりますが、英語などができるとコミュニケーションがとれて便利でしょう。

感心したら、さすが!と言ってみる

他人に何かしてもらったことが、とても良い出来だったり、大きな効果があった場合は、相手の行動に感心して、称賛したくなります。

余分なことは幸せの一部

のんびりした余分な時間や、ちょっとした寄り道をすることが時々あると思います。 そうした時間は、特にお金をかけでもないですし、普段日常的にある何気ない時間であるため、特に幸福を感じるようなことはないでしょう。

必ず需要があるかを意識する

自分が関わっていることで、とても良いと思っているものというのがあると思います。例えば、きれいな絵や、良い音楽などの創作物や、スポーツなどのものすごいプレーなど、見ただけで素晴らしいとおもえるようなものがあります。

頭から否定しないように注意する

友人や同僚から相談されて、意見を求められることがあると思います。そういった時、まずどのように話を聞くかというのが重要になってくると思います。かなり多いのが、最初から否定で入るパターンの人です。

こだわりは成長を妨げる

自分が取り組んでいることで、「これは外せない」というような、こだわりのポイントというのがでてくることがあります。

会議後は必ず次のアクションを決める

会議の目的には、様々なものがあります。例えば、アイディアを出すためのブレストや、何かを決定するための会議、意識合わせの会議など、目的によって求める結果は変わっています。

頻繁に思い浮かぶ言葉について考えてみる

普段頭の中などで、頻繁にでてくる言葉がいくつかあります。ポジティブなものやネガティブなものなど様々ですが、なぜか何回も頭の中に浮かんできます。

スマホを持たずに散歩してみる

スマホはどんな時でも、色々な情報をあっという間に提供してくれます。それはとても便利なことですが、いつも何かを探し求めているようで、なんだか落ち着かない気がしています。

Youtubeの次にきてほしいもの

発信するメディアが、ネットを利用したプラットフォームによって開放されてから、しばらく時間が経ちました。従来の巨大企業による集中・独占から、分散・共有へシフトしたことによって、コンテンツの数は爆発的に増加し、更新の頻度も高い状態になっていま…

在宅勤務が増えると、離職者が増えるように思う

コロナの影響で在宅勤務が推奨されたことで、いわゆるリモートワークが主体になってきたという企業も徐々に増えてきました。

紙と鉛筆で書いていくとアイディアが生まれてくる

普段簡単なメモを書く時は、スマートフォンでクラウドベースのメモアプリを立ち上げて音声入力を使用して書いています。 この方法は、思いついたアイディアやちょっと覚えておきたいことを素早くメモに残すことができるため、とても気に入っている方法です。

頭の中の独り言を黙らせると集中力が生まれる

意識しないで普通に生活していると、頭の中に独り言のような言葉が頻繁に浮かんできていると思います。「お腹すいたなぁ」、「なんでこんなんなってるの?」、「もうイヤだ!」など、様々な独り言が頭の中に浮かんできていると思います。

欲しいものが決まれば自分の幸せを定義できる

どうすれば幸せになれるかというのは、いつも考えさせられるテーマです。今幸せかと問われたら、即答できるかわかりません。

自分だけで進められることに集中する

今は、ネットや様々なツールのおかげで、一人でも創作活動ができる環境が整っています。創作したものを発表する際も、ネットのプラットフォームを使えば、簡単に世界中に発表することができます。

検索システムに自分の興味を教え続る毎日について

何かわからないことや、知りたいことがある時は、まずグーグルなどを使用して検索することになると思います。仕事で調べ物などしている時は、気がつくと日がな一日検索している日もあるでしょう。

多少あやしい方がうまみがある

まだ世の中にでてきたばかりで、一般的になっていないものというのは、なんとなくではないことというのは、なんとなくあやしい感じがします。

成果の発表と手をつけるタイミングを決めて習慣にする

学習や練習などは、ある程度まとまった時間を定期的につくって行えるように習慣にしたいところです。 これまで、色々なことを習慣化しようとしていましたが、できたものと、できなかったものがありました。

作業を進めながら休憩する

何かの作業に集中していて、疲れてくると、集中力が減ってくるため、休憩が必要になります。通常休憩する場合は、飲み物を飲んだり、タバコを吸いに行ったりなどして、一時的に作業をしない状態でリラックスできることを行います。

飲酒はスマートデバイスで見ると、過度なストレスだった

市販されているスマートウォッチの中には、自分のストレス状態を計測できるものがあります。心拍変動を用いたもので、体力というより、精神的ストレスを測定できるという機能です。

頼まれるのは認められているということ

仕事の依頼が多くなってくると、ストレスやプレッシャーの多い状況になってきます。タスクとして溜まっていき、締切にも追われるようになり、精神的に参ってきてしまうことがあります。

問題解決の方法は一つだけじゃない

普段生活をしていれば、何かしらの問題に遭遇します。 問題に遭遇した場合は、すぐに解決方法を検討することになります。企業でも個人でも、相手がいる問題の場合、不便を強いられる場面があり、どうしても相手のせいにしたい気分になるものです。