人生のヒント

人生や仕事をする上で役に立つヒントを書いています。外資系IT企業で働くビジネスマンとして、仕事の中で学んできた知識を共有していきたいと思っています。

Youtubeの次にきてほしいもの

こんにちは、しんごです。
人生に役立つヒントを毎日短い文章で書いています。

個人に開放されたメディア

様々なメディアが、ネットを利用したプラットフォームによって、個人に開放されてから、しばらく時間が経ちました。

 

従来の巨大企業による集中・独占から、分散・共有へシフトしたことによって、コンテンツの数は爆発的に増加し、更新の頻度も高い状態になっています。

 

これは、個人に開放された配信プラットフォームによるものであり、その種類はかなり多彩になってきています。

 

動画ではYoutubeがすごい勢いで伸びており、子供から年配の方まで、利用者が非常に増えているという印象です。

 

こうした中、Youtubeの次にどのようなものがほしいかについて考えてみました。

Yotubeの次にきてほしいもの

個人に開放された、今勢いのあるプラットフォームを従来のものと比較してみながら、次に来てほしいものを考えてみます。

 

Youtubeは、完全にテレビの入れ替えになってしまっています。自分はテレビがとても好きで、民法放送から、CS/BS多チャンネル放送ハードディスクレコーダーのオススメ録画機能ときて、今はYoutubeに落ち着いています。

 

ブログは、雑誌の代わりになっているように思います。有名な雑誌を読むより、コアな分野のディープな人の記事を読むのが、専門誌を読んでいるような感覚に近くておもしろいです。

 

SNSは、ツールによっていくつか使い方が異なると思います。そのなかでも例えばツイッターは、トレンドを見るのに良いと思っています。

 

そのトレンドは、世の中一般的なものと、自分の興味に関わるものとで切り替えることができるようになっています。個人のレベルに落とし込むと、その人の思想を書いている伝記を1行ずつ読んでいる感じです。

 

ここで自分としてほしいと思っているのは、ラジオのような音声中心プラットフォームです。

 

Youtubeを音声だけで聞くこともできますが、仕様が変わっていなければ、これはプレミアム会員に限られていたと思います。それは、Youtubeがあくまで動画配信サービスであり、動画広告を表示させる必要があるためです。

 

自分としては、Youtubeの音声特化バージョンがあると、良いなと思っていますが、いまのところまだないようです。

 

今あるプラットフォームだと、Voicyが近いと思いますが、自分でもまだあまり試せていないので、これから試してみたいと思っています。

今後も開放は続く

テレビがYoutubeに変わって、個人に開放されたように、今後組織によって管理されている媒体やプラットフォームは、もっと個人に開放されていくように思います。

 

Youtubeも良いのですが、画面をずっと観ているのは疲れるので、個人的には音声版Youtubeがでてくると良いなと持っています。

 

こういったサービスは、日々面白いものがたくさんでてきているので、色々試して自分に合うものを探したいと思います。

f:id:shingotjp:20210911181258j:plain