人生のヒント

人生や仕事をする上で役に立つヒントを書いています。外資系IT企業で働くビジネスマンとして、仕事の中で学んできた知識を共有していきたいと思っています。

紙と鉛筆で書いていくとアイディアが生まれてくる

こんにちは、しんごです。
人生に役立つヒントを毎日短い文章で書いています。

デジタルな生活

普段簡単なメモを書く時は、スマートフォンクラウドベースのメモアプリを立ち上げて音声入力を使用して書いています。

 

この方法は、思いついたアイディアや、ちょっと覚えておきたいことを素早くメモに残すことができるため、とても気に入っています。

 

これでも少し前までは、頑なに紙のスケジュール帳を使用して、お気に入りのペンを使って書いていたのですが、アプリのほうが、あまりにも便利であるため、プライベートでも、仕事でも、すっかりデジタルなものになってしまいました。

 

自分の考えを自由に書いていくジャーナリングも、以前は紙のノートでやっていましたが、最近はずっとアプリでした。

 

特に問題を感じていなかったので、これはこれでそのまま続けていこうと思っていたのですが、最近少し紙と鉛筆をまた使いだして、変化を感じたことがありました。

紙と鉛筆の効果

アイディアをだしたり、自分の考えていることを知りたい時は、紙と鉛筆を使って思いつくことを書いていったほうが、アプリを使うよりも、思考が進むように感じます。

 

なぜペンじゃなくて鉛筆なのかという理由は、「何かを学びたい気分になる」からです。

 

現代では、初等教育からデジタルかもしれないですが、子供の頃に勉強していた時、鉛筆を使っていた時期が少しくらいはあるはずです。

 

その時の気分が蘇ってくるような気がして、書く気が湧いてくると思っています。シャープペンシルでも、ペンなどでも似たようなものですが、比較してみると、感覚的に鉛筆のほうが気分がノリます。

 

デジタルでもタッチペンを使って手書きに近い効果を得られますが、紙に書くということで、データではなく、”かたちになって、しっかり残る”という点で、達成感が違ってくると思っています。

紙に書くという手軽なアウトプット

昨今では、アウトプットをする際、業界によって違いはあれど、PDFやパワーポイントのファイルを使ったデジタルなやり取りになる頻度が多いと思います。

 

紙のメモは使うこともあると思いますが、鉛筆なんてほとんど触っていないかもしれません。

 

しかし、書く道具によっても、感覚は確かに違いますし、効果も変わってくると思っています。

 

紙に書くというのは、手軽なアウトプットの一つだと思います。使う道具ごとのノリの違いをうまく利用して、適切で効果的なアウトプットができると良いと思っています。

 

これからは、少し紙と鉛筆を使ったアウトプットの頻度を増やしてみたいと思います。

f:id:shingotjp:20210907075939j:plain