人生のヒント

人生や仕事をする上で役に立つヒントを書いています。外資系IT企業で働くビジネスマンとして、仕事の中で学んできた知識を共有していきたいと思っています。

相手の考えを知るためのヒント

こんにちは、しんごです。
日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。

相手の考え

仕事などで誰かときちんとしたコミュニケーションをとるためには、お互いの理解というのが必要になってくると思います。
 
そのために、こちらがどのように考えているかを伝えるべく、何かにまとめたり、説明したりすることになるでしょう。
 
そして相手に対しても考えている事を説明してもらうことになります。
 
しかし、こうした一方的な説明や、相手から質問を受けるだけでは、あまり理解が深まらず、結局相手が考えている事が良く分からないという結果になることがあります。
 
自分の考えている事を伝えたり、相手の考えをもっとよく知るために、他に何かできることはないでしょうか。

議論をする

相手の考えを深く知るために、相手と議論をするようにします。
 
相手とコミュニケーションをとって進めなければいけない案件を議題にしても良いですし、他の議題でも良いので、とにかく相手と意見を交わしながら議論をしてみます。
 
議論で相手と意見をぶつけ合ってみると、相手の考え方の特徴や、どのように物事を見ているかなどがより良く見えるようになってきます。
 
また、議論をしているうちに、相手に対しても自分の考え方がよりクリアに伝わっていくと感じると思います。

理解が深まる

相手とリアルタイムで真剣に議論しあってみると、相手の考え方への理解がとても深まると思います。
 
こうした理解は、一方的に説明し合う形では、おそらく得られないと思っています。
 
議論はその人の考え方が表に出てくるものなので、非常に興味深い結果を得る場合もあるでしょう。
 
これからも、相手の考えをよく知りたい時は、相手と議論をする機会を作っていきたいと思いますま

 

 ↓ いつもクリックで応援ありがとうございます!!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

人生のヒント - にほんブログ村