こんにちは、しんごです。
日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。
いつもそばにあるスマホ
今の生活では、スマホはなくてはならないもので、日がな一日そばに置いてあるというのが普通だと思います。
なんとなくSNSを眺めたり、動画をぽんやり観たりと、いつの間にか時間が過ぎていってしまう不思議な機能が搭載されているので、やたら時間が溶けていきます。
そんな便利なスマホですが、最近少し気になっている事があります。
電波の影響
スマホは当然ですが通信するのに電波を使用します。
最近少し気になっているのは、この電波が身体に本当に影響がないのかということです。
スマホが発している電磁波を計測している様子を動画などで見たことがあるのですが、具体的な影響がすぐにでないとしても、かなりのパワーがでているようでした。
また、ワイヤレス充電もとんでもない電磁波がでているように見えます。
自分としては、少なくとも寝ている時は、頭の近くなどにスマホを置いたり、ワイヤレス充電をしたりしないようにするほうが良いと思っています。
電波暗室
昔、睡眠実験のお付き合いで電波を全く通さない電波暗室というところに入ったことがあります。
そこは何だか不思議な場所なのですが、そこで眠ったりするとなぜかよく眠れた記憶があります。
その体験から、電波が何かしら身体に影響してそうだなというのが感覚的にわかるような気がしていました。
今の生活ではどうしてもスマホを四六時中近くに置いてしまいがちですが、時と場合によっては、少し離れたところに置くか、電波をこまめにOFFにするのも良いのではないかと思っています。
これからも、スマホとうまく付き合いながら、健康で過ごしていきたいと思います。
↓ いつもクリックで応援ありがとうございます!!