人生のヒント

人生や仕事をする上で役に立つヒントを書いています。外資系IT企業で働くビジネスマンとして、仕事の中で学んできた知識を共有していきたいと思っています。

早い方を選択するようにする

こんにちは、しんごです。
人生に役立つヒントを毎日短い文章で書いています。

手段の選択

何か行動する時は、同じ結果であっても、自力でやったり、何かのサービスを利用したりと手段が色々あります。

 

例えば、移動する時は、徒歩で行く場合や、電車を使う場合、タクシーを使う場合など様々な手段があります。

 

サービスを受ける場合においても、品質が良かったり、早くできたり、値段によって、いくつもの選択肢があるものです。

 

それぞれの手段は、どの点を重要視するかによってコストが変わるわけですが、重要視する点は、人それぞれです。

 

「いつでも一番安いものを選択する」という人もいますし、「快適なもの」や「品質が良いもの」というのを重要視する人もいます。

 

このように複数の選択肢がある時は、どの点を重視したほうが良いでしょうか。

早く結果が得られる方を選択する

もし、結果を得るのに手段が複数ある場合は、なるべく早く終わる方法を選択するようにします。

 

これは、「時間」が人生において、大事なものの1つであり、唯一誰でも公平に持っているものだからです。

 

資産や人脈等は人によってスタート地点が違いますが、時間はどんな大金持ちでも、普通の人でも、分け隔てなく公平に与えられています。そして自分の選択で使い方を決めることができます。

 

そのため、この時間を有効に使う事が大事になってきます。

 

例えば、電車で移動する場合は、たとえ短い区間でも特急列車があるのであればそちらを選択するようにして、できるだけ早く目的地に着くようにします。

 

普通の電車料金にプラスして特急料金がかかりますが、時間をお金で買ったということです。

 

この早く結果が得られる方を選択するというのは、色々なところで応用することができます。

 

例えば、決済を行う際でも現金を用意する時間がもったいないので、クレジットカードやQR決済を使用するようにします。また、レジに並ぶ時間が掛かりそうなら、並んでいないセルフレジで決済するなどです。

 

このように選択する時は、「早いもの」を選ぶようにと覚えておくようにします。

時間を大事にする

時間を大事にするという考え方は、強く持っていたほうが良いです。

 

なぜかというと、ちょっと気を抜くと、どうしても安い方を選んでしまいがちになるからです。

 

僅かな値段の差なのに、早い方より安い方を選んでしまい、貴重な時間を使ってしまうのは、本当にもったいないとことです。

 

できれば、自分の時間単価をあらかじめ算出しておいて、それを判断基準に加えると良いと思います。

 

これからも判断基準の1つとして、早い方を選ぶと言うのを忘れないようにしていきたいと思います。

f:id:shingotjp:20211212211643j:plain