人生のヒント

人生や仕事をする上で役に立つヒントを書いています。外資系IT企業で働くビジネスマンとして、仕事の中で学んできた知識を共有していきたいと思っています。

マネージャーの力の使い方

こんにちは、しんごです。
日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。

チームのマネージャー

仕事の一緒に働くチームのマネージャーには、色々な人がいるものです。

 

チームメンバーに対して横柄だけど面倒見が良かったり、やたらプレッシャーをかけてきたりと、その種類は様々です。

 

かなりマネージャー自身の性格も関係しているようにも見えますが、チームメンバーにとっては、自分のマネージャーをあまり選べないので、多くの場合運任せというところがあります。

 

変なマネージャーになってしまうと、それはもう大変ですし、ストレスも溜まるので、2秒で辞めたい気分になることもあります。

 

しかし、良いマネージャーと働いていると、とても仕事がスムーズに進むので、一緒に働いて気分が良いものです。

 

私も色々なマネージャーと仕事をしてきましたが、そうした中で、マネージャーの力の使い方について思っていることがあります。

力を支援に使う

自分のチームを持ったマネージャーは、チームメンバーに対して力を使うのではなく、チームメンバーのために力を使うほうが良いのではと考えています。

 

マネージャーは、メンバーよりも多くの情報や権限、他のマネージャーとのコネクションを持っています。

 

これらをフルに活用して、メンバーの人たちがうまく仕事ができるように力を使ったほうが、チーム全体として機能しやすくなると思っています。

 

部下にギャンギャン言って言う事を聞かせて、ぐいぐい引っ張るタイプのマネージャーもいるかもしれません。

 

しかし、そうした人たちは、ちょっと無駄な動きやメンバーの精神衛生上良くないことが起こっていることがあるようです。

 

それよりも力の使い方をメンバーの支援に向けることで、より効率的に事が運び、且つメンバーも気分よく仕事ができるようになると思います。

「やらせる」という感覚

時々見かけますが、「部下だからやらせる」であるとか、「自分のチームのメンバーだからやらせる」ということで、ゴリ押しで言うことを聞かせるというのは、少し違うように思ってしまいます。

 

それでもうまくいくパターンはあると思いますが、いずれ何らかの問題が出てきそうな気がしています。

 

自分がマネージャーだからと言って、何でもかんでも許されるわけではありません。

 

頭ではわかっていても、ついついそうしたかたちで力を使ってしまっている人もいるように思っていますので、少し注意が必要でないかと思います。

 

これからも、もし自分がチームのマネージャーの立場になったら、チームメンバーを支援する方向で力を使っていきたいと思います。

 ↓ クリックで応援よろしくお願いします

読んでいただき、ありがとうございます!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

人生のヒント - にほんブログ村