こんにちは、しんごです。
日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。
仲間
仕事でも日常生活の中でも、仲間を増やしたいと思う事があると思います。
仲間がいれば、色々と助けてもらえますし、できることも増えてきます。
しかし、一言で仲間を増やすといっても、人として合うあわないもありますし、こちらとしても仲間が増えやすいように対応を考えたいところです。
こうした時に、ちょっと役立つヒントがあると思っています。
見栄
本当の仲間が欲しい時は、
「見栄を捨てる」
というのをやってみます。
具体的には、人と接する時の基本的な姿勢として、見栄がでないように気を付けるようにします。
なんかほんのり自慢げな言動や、見た目的装飾はなるべく排除して、「素」で相手と向き合うようにします。
見栄があると、何をどう頑張っても距離を置きたいなと思われてしまう可能性がたかくなります。
こうした本来なんのやくにも立たない障壁から排除することにより、仲間となり得る人が付き合いやすくなります。
大きく見せる事
「仲間を増やしたいんだから、尊敬されるような人にならないと」
と、思ってしまう気持ちもわかります。
だれだって、見た目メロメロで自信のない人に魅力を感じて仲間になりたいなんて思う人はいないでしょう。
しかし、そこで色々と背伸びして見栄を張るよりも、あえて素でいるほうが、人間的な魅力がもっとでますし、親しみやすい感じもでてくると思います。
これからも、仲間を増やしたい時は、とにかく見栄を張るようなことがないように気を付けていたいと思います。
↓ もしこの投稿でなるほどなと思ったら、下記の四つのボタンの内どれか一つ栗屈していただけると励みになります。!!
