こんにちは、しんごです。
日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。
睡眠の質
睡眠は、健康的な生活を送る上で、とても大事なものです。
よく眠れた日はパフォーマンスが良いですし、あまり眠れていなければ、気分も悪く、パフォーマンスもとんでもなく落ちるものです。
睡眠の指標として、よく睡眠時間が取り上げられますが、自分としては、経験上いくら長く寝ても、睡眠の質が悪ければ、あまり効果を期待できないと思っています。
睡眠の質は、深い眠りをどれぐらいしたかなどの指標が参考になるので、私はスマートウォッチを使って睡眠の質をモニタしています。
また、こうしたモニタリングだけではなく、睡眠の質自体を向上させるために、色々と試したりしています。
そんな中、最近試したことで、睡眠の質が劇的に変わったものがあります。
緑茶とアイマスク
睡眠の必要をあげるために色々と試していて、最近効果を感じているのは、「緑茶」と、「アイマスク」です。
私はコーヒーが好きなので、割と朝からガブ飲みしてしまうのですが、ご存知のようにコーヒーはカフェインが含まれているので、午後の早い時間でコーヒーを飲むのをやめています。
緑茶もカフェインが含まれていると思っていたので、午後以降は飲まないようにしていました。
しかし、最近美味しい緑茶を手に入れたので、思わずアイスにして夕方でも飲んでしまっていたのですが、その日に限ってとてもよく眠れていることに気がつきました。
試しに夜寝る前にも飲んだりしてみましたが、カフェインによる覚醒作用のものは全く感じず、むしろ睡眠の質が向上しているように思っています。
また最近導入したアイマスクは、たとえ部屋が十分暗くても、付けてみると不思議と寝やすくなるように思っています。
色々試す
最近試して良かった緑茶とアイマスクは、二つともかなり意外なものでした。
特に緑茶は、コーヒーと同じように覚醒作用があると思っていたので、結構避けていたのですが、これからは積極的に導入していきたいと思っています。
緑茶の「なんの成分が。。。」的なお話は全くできないのですが、効果が実証されているのであればそれで良いかなと思っています。
もしかしたら人によって違うかもしれないので、少し試してみて効果があるかどうか見てみるのも良いかもしれません。
これからも、色々な事を試して、睡眠の質を向上させていきたいと思います。
↓ クリックで応援よろしくお願いします!
読んでいただき、ありがとうございます!