こんにちは、しんごです。
日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。
精神的疲労
肉体的と言うより、精神的に疲労を感じることがあると思います。
精神的な疲労には、仕事や日常生活で感じる強いストレスや、怒りや悲しみなどの感情からくる負荷によるものがあります。
こうした精神的な疲労を感じると、やる気もなくなってきますし、どんよりした気分であまり良い時間を過ごすことができなくなってしまいます。
このような状況から、早めに回復するのに、何か良いヒントはないでしょうか。
軽く汗をかく運動
精神的な疲労から回復するために、私が最近試していて効果を感じているのは、軽めの運動をするというものです。
ここで言う軽めの運動というのは、「軽く汗をかく運動」です。
私の場合は、軽い筋トレを行った後、少しゆっくりしたペースで走ることにしています。
「軽い汗」の目安としては、汗のしずくが少し流れてくる程度です。
従って、こうしたちょっとした運動であれば、特に問題なく出来ると思います。
やってみると分かりますが、走っている間はあまり難しいことが考えられないので少し頭が空っぽになった感覚があります。
そして、集中力が走ることに向くので、嫌なことがあっても少し忘れられます。
また、走った後の軽い爽快感が、精神的な疲労を和らげているように感じます。
ポイントとしては、限界まで頑張り過ぎないということで、自分でも少し物足りないぐらいのところでやめることになると思います。
睡眠も改善する
軽い運動をすると、精神的な疲労から早めに回復するとともに、睡眠の質も多少向上するように思っています。
スマートウォッチを使って睡眠の質をモニターしていますが、軽めの運動をした日は、睡眠の質も少し向上していることが確認できているので、効果はあるのだと思っています。
精神的な疲労は、肉体的な行動で回復することができるようなので、逆に、もしかしたら肉体的な疲労は、精神的な行動のほうが回復できるのではと思っています。
これについては、また色々と実験してみたいなと思っています。
これからも、精神的に疲労を感じた時は、ちょっと汗をかく運動をして、早めに回復したいと思います。
↓ いつもクリックで応援ありがとうございます!!