人生のヒント

人生や仕事をする上で役に立つヒントを書いています。外資系IT企業で働くビジネスマンとして、仕事の中で学んできた知識を共有していきたいと思っています。

マイナスの目標設定をしない

こんにちは、しんごです。
人生に役立つヒントを毎日短い文章で書いています。

目標設定

理想の自分になるために、目標を設定するのは良いことだと思います。明確な目標があると、それを実現するために努力もしやすくなります。

 

目標の設定の仕方は、人それぞれだと思います。スローガンのような作り方をする人もいますし、数値目標を具体的に設定している人もいます。

 

より良い目標を設定するには、どういったところに気をつけた方が良いでしょうか。

マイナスの目標を設定しない

目標を設定する際に気を付けたいのは、「マイナスの設定」をしないようにすることです。

 

理想の自分になるために、今抱えてる問題を解決したいなどと考えていると、「~をしないようにする」という目標を立てる人がいます。

 

例えば、ダイエットをしたいなら、「何キロ以上太らないようにする」などという目標です。

 

こうした設定をすると、その「避けたい状態」に引っ張られてしまい、結果的にその状態になってしまって、逆の効果を生む可能性が高くなります。

 

「太らないように」と繰り返し考えているうちに、太るというキーワードが強くなってしまうイメージです。

 

もしこの例で設定する際は、「体重を~Kgにする」というポジティブなかたちにします。

 

こうすることでマイナスの方向に変化しないようになります。

設定の練習をする

たとえ何らかの課題を解決したい場合でも、上述のような「マイナスの言葉」での設定をしないように気を付けたほうが良いです。

 

これは言うのは簡単なのですが、結構な確率で気を付けないと、マイナスの言葉での設定をしてしまうと思います。

 

特に何か失敗してしまった時などは、「次はこういうことがないようにする」というかたちで設定してしまうと思います。

 

このため、ある程度の練習を何度も繰り返す必要があると思います。

 

例えば、

 

病気になりたくないでのであれば、「病気にならないようにする」ではなく、「健康になる」です。

 

「音程を外さないようにする」ではなく、「狙った音程を出す」です。

 

「夜更かししないようにする」ではなく、「早く寝る」です。

 

色々と例を挙げるなどして、何度も練習すると良いと思います。

 

これからも、マイナスな目標設定をしないように気を付けたいと思います。