人生のヒント

人生や仕事をする上で役に立つヒントを書いています。外資系IT企業で働くビジネスマンとして、仕事の中で学んできた知識を共有していきたいと思っています。

停滞感を感じたときに調べること

こんにちは、しんごです。
人生に役立つヒントを毎日短い文章で書いています。

謎の停滞感

普段生活していて、普通に仕事もしているのに、スランプのような謎の停滞感を感じることがあります。

 

こうした時は、何も変わらずに生活しているはずなのに、やる気がなくなってきたり、成長を感じなくなってきたりして、充実感に欠けている感覚になります。

 

できればこうした停滞感からなるべく早く抜け出したいですが、自分としてはいつもと変わらないと感じているため、何を改善すれば良いのかわかりません。

 

こうした時に何か改善を検討するポイントは無いでしょうか。

インプットとアウトプットの割合を調べる

自分が普段の生活の中で、インプットしている割合と、アウトプットしている割合を比べてみます。

 

インプットと言うのは、いわゆる本やYouTubeなどから自分が情報を得ている行動になります。これには、人からもらったメールや、SNSからの情報入手も含みます。

 

逆にアウトプットは、自分から発信している内容になります。例えばSNSへの投稿や、仕事の成果物などがあります。自分が自ら行動して何か環境や相手に変化をもたらしているのであれば、それは全てアウトプットになります。

 

もし割合を調べてみて、インプットの割合が多すぎる場合は、アウトプットの割合を意識的に多くしてみると、充実感が回復する場合があります。

 

これはどうしてもインプットだけだと、自分が周りに貢献している機会が少なくなるためです。

 

アウトプットを増やすことで周りへの貢献が増え、充実感が増えてやる気も出てきます。

 

また、自分がアウトプットしている内容をもう少し改善したいといった意欲もでてくるので、成長したい気分も増え、充実感も増してきます。

知らずに増えるインプット

インプットは、アウトプットするよりも一般的には負担が少なく、とても楽しいので、意識していないとインプットだらけになる場合があります。

 

特にSNSなどはかなり危険で、インプット過多になる原因になりやすいです。

 

定期的に自分のインプットとアウトプットの割合を比較するようにするのも良いかもしれません。

 

これからもインプットより少しアウトプットを増やして、気分良く過ごしたいと思います。

f:id:shingotjp:20220404075611j:plain