こんにちは、しんごです。
人生に役立つヒントを毎日短い文章で書いています。
上司の評価
仕事では、上司の評価を一定以上得ていると、業務を進めるのがやりやすくなるものです。
会社や所属部署が変わり、新しい上司が来ると、仕事のやり方は、がらりと変わってしまいます。
今まで積み上げてきた実績や、やり方は、ある程度上司に理解してもらえると思いますが、基本的には、新たに評価を構築していく必要が出てきてしまいます。
こうした時にいち早く新しい上司の評価を得るために、何か良い方法は無いでしょうか。
テンプレートを入手する
上司が、周りやもっと上のマネージメント層に説明している時に使用している資料のテンプレートを入手します。
または、上司が高い評価を与えた資料のフォーマットを使って自分の資料を作るようにします。
チームのあらゆる活動は、上司がその結果をまとめて、その上のマネジメント層に説明する必要があります。
上司が使っているテンプレートは、その人が気にしているポイントや、思考の流れが反映されているものです。
このテンプレートを使用することで、単純に理解がしやすくなるため、不明点が少なくなり、評価が上がる効果があります。
また、その資料を使う際にも手を加える手間が省けるため、上司としては非常に助かったと言うことで、評価につながります。
相手の立場に合わせる
何事も相手の立場になって考えてみると、必要なことというのが見えてくるものです。
相手が使っているテンプレートにこちらから合わせていくだけで、相手は理解がしやすくなり、しかも手間が省けることになります。
こんなシンプルなことで、相手にも感謝され、評価も上がるのであれば、やらない理由はないと思います。
相手の評価が上がれば、信頼されてその他の業務もやりやすくなっていきます。
これからも、なるべく相手のテンプレートに合わせた資料を作ってきたいと思います。