人生のヒント

人生や仕事をする上で役に立つヒントを書いています。外資系IT企業で働くビジネスマンとして、仕事の中で学んできた知識を共有していきたいと思っています。

英語が全部聞き取れなくても会話する

こんにちは、しんごです。

皆さんの日頃の生活になにか役立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。

英語の聞き取り

英語を喋れるようになりたいということで、普段から勉強されている方も多いと思います。

 

最近は、仕事などで英語を使わなければならない状況があるという方も多いのか、先日TOEICを受けに行きましたが、大きな試験会場はほぼ満員で、とても多くの方々が受験されていました。

 

海外に住んだ経験が無い日本人としては、英語のリスニングにとても苦労するところです。

 

私も海外に住んだ経験がなく、国内だけで英語を勉強したので、リスニングには今も苦労することがあります。

 

特に自分が慣れていないアクセントや、言い回しが多い英語を喋られてしまうと、ハードルはかなり上がります。

 

私の経験で言うと、インドのお客様と現地の同僚と電話会議をしていたのですが、それはそれは激しいインド英語のアクセントに加えて、回線状況が異常に悪いのか、まるで遠い宇宙からの交信かと思うほどのエコーで、ほぼ聞き取れないということがありました。

 

こうした時は、大変不安になりますし、どうしたら良いのだと悩んでしまいます。

全部聞き取れない前提で会話する

日本人同士で日本語で会話している場合、聞き取れないことはかなり稀です。

 

こうした状況に慣れていると、少しでも聞き取れない時点で、かなりのショックをうけてしまい、「会話は無理」とまで考えてしまう人もいると思います。

 

しかし、例えばうまく聞き取れなかった時に、ネイティブの同僚に、「今なんて?」と聞いた所、「私もわからなかったw」と言うことがありました。

 

日本語だと全部聞き取れて当たり前なのかもしれないですが、ネイティブでも普通に聞き取りづらい発音があるものだということです。

 

この経験をした後は、「全部聞き取れないのは当たり前」と、半ばあきらめのようなかたちで気楽に会話することができるようになりました。

 

したがって、たとえ全部聞き取れなくても、会話を諦めてしまわないようにしたほうが良いと思います。

細かいことは気にしない

今までの経験からも、とりあえず話のポイントがわかれば、多少聞き取れなくても、あまり気に病まないようにすることができるようになっています。

 

変に細かいところを気にしなければ、多少聞き取れなくても会話はできます。

 

大事なのは、聞き取れない自分にショックをうけて、会話を諦めないようにすることだと思います。

 

これからも、多少聞き取れなくても、会話を続けていきたいと思います。

 ↓ 応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ