人生のヒント

人生や仕事をする上で役に立つヒントを書いています。外資系IT企業で働くビジネスマンとして、仕事の中で学んできた知識を共有していきたいと思っています。

要領を良くするためのポイント

こんにちは、しんごです。
人生に役立つヒントを毎日短い文章で書いています。

要領が良い人

世の中には、要領がとても良い人というのがいるものです。なんでも適度にこなし、特に苦労しているようにも見えず、爽やかな顔をしながら多くのことを成し遂げています。

 

大変多くのタスクがあったとしても、期限に間に合わせ、しかも仕上がりもとても良いものとなっており、どうしたらそんなことができるのかと不思議に思うほどです。

 

こうした人は、周りからの評価も高く、常に成績も良いのに、プライベートもきちんと確保し、家族との時間もしっかりと持っています。

 

こうした人達が、どうして色々なことを要領よくできるのかを注意深く見ていると、いくつか共通点があるように見えます。

優先度の低いことを容赦なく切り捨てている

要領の良い人は、優先度の低い事を見極めて、それらに時間を費やさないようにしています。

 

これは、いくら期待している人がいようと、優先度が低いと判断したものに関しては、無慈悲に切っているということです。簡単なように聞こえますが、人によっては勇気がいる行動です。

 

同調圧力が強く、協調性が重んじられる日本社会においては、なるべく全ての人に良く思われたいと思うものです。

 

要領の良い人は、優先度の低いことを断るか、後回しにする必要があります。従って、普段から断ったり、後回しにしても許されるように振る舞っているか、憎めないキャラクターを作り上げているなど、リスクをカバーする行動をしています。

 

性格的にこうした優先順位付けが自然にできる人もいます。

 

こういう人は、「自分にはこれしかできない」と思っているか、「自分はこれが苦手」というものがハッキリしています。このため、優先度の低いことを自然とやらなくなり、結果的に要領が良い人になっていきます。

やらないことを決める

要領良く事を進めるには、やらないことを決める必要があります。そして、やらないことを決めたら、それを無慈悲に実行する勇気が必要です。

 

時間を確保しなければ、優先度の高いものを処理することはできません。優先度の低いものをやらないことで、その時間を確保するのです。

 

誰かに迷惑がかかる場合は、後からフォローするか、普段から良好な関係を継続する必要があります。

 

状況や立場によっては、ハードルが高い行動かもしれませんが、時間を有効に活用できるように、こういった勇気ある行動をできるようにしていきたいと思います。

f:id:shingotjp:20211121180231j:plain