人生のヒント

人生や仕事をする上で役に立つヒントを書いています。外資系IT企業で働くビジネスマンとして、仕事の中で学んできた知識を共有していきたいと思っています。

良い人間関係のためにできること

こんにちは、しんごです。
日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。

良い人間関係

仕事でも日常生活の中でも、他人との良い人間関係はとても大事です。
 
特に仲良くしてもらっている人に対しては、自分に対して良い印象を持っていて欲しいですし、継続して良い関係でいたいと思うものです。
 
良い関係を継続したいと思う人と色々とやり取りをする中で、何をどれくらいしたらいいのか、ちょっと迷う時があると思います。
 
こうした時に、1つ参考になる考え方があると思っています。

相手の考えを想像する

誰かと良い人間関係を保つためには、相手の考えていることをなるべく想像するということが大事だと思っています。
 
これは、自分の行動に対して、相手がどう思うかということを想像力を使ってよく考えるということです。
 
しかも、なるべく限界まで想像力を働かせることです。
 
これは限界まで気を使うということではなくて、あくまで相手が考えそうなことを想像するというものです。
 
「こうしたら相手はどう思うだろう?」とか、「こうした方が相手も嬉しいだろう」というのを想像しながら行動することで、相手との良い人間関係を保つことができると思っています。

自分がうれしいこと

「限界まで想像力を働かせること」と言っておいてアレですが、あまりやり過ぎると、今度は身動きが取れなくなってしまうので少し注意が必要です。
 
やり過ぎを避けて、良い具合にするためのポイントとしては、「自分がこれをされたらきっと嬉しいだろうな」と思う事をやることです。
 
どこまでやればいいか迷ったら、この考え方を指針とすると良いでしょう。
 
これからも誰かと良い人間関係を継続したい時は、なるべく相手の考えてることを想像しながら行動していきたいと思います。

 

 ↓ いつもクリックで応援ありがとうございます!!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

人生のヒント - にほんブログ村