人生のヒント

人生や仕事をする上で役に立つヒントを書いています。外資系IT企業で働くビジネスマンとして、仕事の中で学んできた知識を共有していきたいと思っています。

生成型AIとうまく付き合う

こんにちは、しんごです。
日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。

生成型AIの活用

ChatGPTに代表される生成型AIが世の中で話題になってからしばらく経ちました。

 

もう、仕事などでガンガン活用しているという人たちも増えてきていると思います。

 

今までは「Google先生に聞いてみる!」となっていたものが、いつのまにか「ChatGPTは、こう言っている」というのを耳にすることが多くなってきました。

 

どんな質問を投げても割とまともな返答が得られるので便利に使っていますが、時々「あれ?」と思うような回答を得る時もあります。

 

あまりにも優秀な回答が多いので、結構知らないうちに信頼し過ぎてしまっていますが、少し注意したほうが良い時もあるのかもしれないと最近思っています。

AIも間違う

今のGPTタイプの生成型AIは、膨大なデータを学習することで、「こうだろう」というような予測をして言語を生成しているそうです。

 

従って、「時々間違う時もある」という事を忘れないようにしたほうが良いでしょう。

 

あまりにもまともな回答なので、「本当に予測?」と思ってしまいますが、そう言われると、質問によっては間違うこともあって当然なのかもしれません。

 

分かりやすい例として、人の経歴を質問してみると、なんだか色々な人の経歴が混ざった回答がでてくることがあります。

 

こうしたところを見ると、「なるほど、たくさんのデータを使って、こんな感じでは?というのを予測してだしているのだな」という感覚が分かってきます。

理解して使う

いくらすごい回答が出てきても、これは「確からしいと予測したもの」であることを理解しておく必要があると思います。

 

苦手な質問もありますが、逆に仕組み上翻訳などは結構得意なので、私は翻訳ツールとして活用することが多くなってきています。

 

仕組みをなんとなく理解して使えばとても便利なツールなので、色々と試して活用する方が良いでしょう。

 

これからも、様々な質問に対する反応を見ながら、色々な生活の場面でAIを活用していきたいと思います。

 ↓ クリックで応援よろしくお願いします

読んでいただき、ありがとうございます!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

人生のヒント - にほんブログ村