こんにちは、しんごです。
日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。
後悔する事
色々日々大変なことが多いですが、せっかく生きているなら、なるべく後悔することがないようにしたいところです。
後悔がないようにするには、後悔してしまう状態をなるべくつくらないようすることが大事です。
後悔してしまう状態は、やろうと思ってもやれてなかったり、やってみたけど失敗してしまったりと、いくつかあると思います。
たとえ後悔してしまうことになったとしても、なるべく気分よく過ごすせるようにできないでしょうか。
やって後悔する
何かやってみたいと思いついたことがあったら、細かいことや、何も理由を考えずに、とにかくやってみてから後悔するようにします。
これは、「やっとけば良かった」よりも、「やったけどダメだった」の方が、後悔したとしても少し気分が良いからです。
結局後悔している事には変わりないのですが、一応やってみてダメだったので、やらなかった時よりも少し気分は爽やかです。
なぜなら、やってみてもいないと、それがうまくいったのか、失敗することだったのかも分からないので、自分の判断自体を責めてしまう事になるからです。
思いついたことはやるスタンス
「思いついたことは、やってみる」というスタンスで、日々過ごすというのは、とてもシンプルなので、忘れないようにできると思っています。
「やってみる」というのは、どんなに細かい事でも、「面倒だな」とか、「自分にできるのかな」といった心の抵抗を感じると思います。
しかし、思いついたことは、だいたい実現できるものです。
できないことは、思いつきもしません。
これからも、「やっておけば良かった」と思わないように、思いついたらとにかくやることにしていきたいと思います。
↓ いつもクリックで応援ありがとうございます!!