こんにちは、しんごです。
日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。
忙しい日々
仕事などで忙しい日々が続いていると、遊ぶ暇がないなと残念な気分になるものです。
遊びの予定を入れたい気分はありますが、そんなことをしている暇があるなら、仕事を進めたいという気持ちもあります。
結局、誰かに無理やり誘われない限り、自分で遊びの予定をいれないので、永遠に作業が続く錯覚に陥ってしまい、さらに気分が落ち込みます。
こうした状態の時に、何かできることはないでしょうか。
遊びという締め切り
遊んでいる暇がないなと思った時にやってみたいことは、
「遊びの予定を締め切りにする」
というものです。
具体的には、仕事の一つとして遊びの予定を決定して、それを締め切りや仕事のゴールのように考えて行動します。
例えば、大きなイベントが来週の金曜日にあるとします。
そして、ちょっと行ってみたい温泉があって、そこでゆっくりしたいなと思っていたとします。
そうしたら、来週の土、日にその温泉を予約してしまい、それを目指して全ての仕事をがんばるようなイメージです。
ポイントは、遊びの予定を「仕事の一部」と思い込んでやることです。
そうしないと、その行動さえも時間がもったいないと思ってしまうためです。
「これも仕事のために必須のこと」と、できるだけ真剣に自分に言い聞かせましょう。
全力の遊び
仕事があるために、遊びをキャンセルしてしまったこともあると思います。
しかし、経験上遊びをキャンセルしたとしても、その分作業や休憩がのびるだけで、結局そんなに進まないものです。
遊びを仕事の一部として設定して、全力で仕事をして、全力でゴールして、全力で遊ぶと、とんでもなく爽やかな解放感を味わえると思っています。
そもそも、もしかしたら明日この世にいないかもしれないのに、遊びの予定を我慢してまで頑張る必要があるのかというものです。
今度遊ぶ暇がないなと思ったら、この方法を試して、全力でゴールして遊んで欲しいと思います。
↓ もしこの投稿がまぁまぁ良かったら下記のボタンのどれか一つでもクリックで応援お願いします!! ほんのり励みにしておりますw
