人生のヒント

人生や仕事をする上で役に立つヒントを書いています。外資系IT企業で働くビジネスマンとして、仕事の中で学んできた知識を共有していきたいと思っています。

モチベーションを保つためのちょっとしたこと

こんにちは、しんごです。
日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。

モチベーション

仕事や日常生活の中で、自分のモチベーションを保つというのは大事です。
 
やる気があるのとないのとでは、やはりあったほうが良いですし、活動量や進む速度も変わってきます。
 
毎回フィードバックがある環境や、やった分だけ報酬が得られるような仕組みがあれば、比較的モチベーションを保つのは簡単かもしれません。
 
しかし、こういったものがないと、そのうちなんだか空しくなってきて、モチベーションを保てなくなってしまうかもしれません。
 
こうした事が起こらないようにするために、ちょっとやっておいた方が良いことがあると思っています。

自分で祝う

モチベーションを保つためにやっておいた方が良い事としては、
 

「自分で小さな成功を祝う」

 
というものです。
 
具体的には、何か自分が取り組んでいる事で、進歩があったり、一区切りついたりしたら、自分でそれを祝うようなことをします。
 
例えば、何かのイベントで発表を終えたとしたら、大好きなラーメンを食べに行くといったようなことです。
 
これは、どんなに小さくても良いので、小まめにやることが大事です。
 
「ここまでできて、良くやった」
 
と自分で自分を褒めてあげて、ちょっとうれしいことをやるといった感じです。
 
こうした小さい報酬を挟んでいくと、モチベーションを保ちやすくなってきます。

たくさんやる

既にこうした自分への報酬をやっているという方はいると思います。
 
ただ、ここで一つ加えたいのは、なるべく小さい成功で小刻みにいれていくということです。
 
あまり大きな目標ばかりだと、そこまでモチベーションが持たなくなる可能性があるからです。
 
目標を小分けにして、小さく進めながら、小刻みに報酬を挟むというのが、個人的にはベストなように思っています。
 
今度取り組んでいることで、何か一段落ついたら、自分に何かご褒美をあげてみるとよいかもしれません。

 

 ↓ もしこの投稿が良かったら下記ボタンのどれか一つをクリックして応援お願いします!!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

人生のヒント - にほんブログ村