こんにちは、しんごです。
日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。
緊張する事
仕事や日常生活の中で、緊張してしまう事というのがあると思います。
例えば人前で何か発表しないといけない時など、人によっては毎回ガチガチに緊張してしまいますという人もいるでしょう。
緊張してくると、なんだか自信がないみたいで、良い気分はしないものです。
こうした時に、思い出したい事があります。
可能性の証拠
緊張してしまって、できるのか自信がなくなってきた時に思い出したいのは、
「緊張は、できるという可能性の証拠」
という言葉です。
これは、そもそも自分にできる可能性がないものに対して、緊張などしないからです。
緊張しているという事は、その「できる」という可能性が十分にあるという事です。
そのことを思い出すと、自信のない状態から、少し回復するように思います。
緊張を楽しむ
どんなにベテランの人でも、緊張することはあると聞きます。
緊張が、自分の持っている可能性の証拠と思うと、なんだか少しワクワクするような感じがします。
緊張している事ではなくて、このワクワク感に切り替えられると、緊張した自分を少し楽しめるようになるかもしれません。
もし、今度緊張するような機会があったら、
「自分にはこんなことができる可能性があるんだ!」
という自分の可能性について、考えてみると良いかもしれません。
↓ もしこの投稿が良かったら下記ボタンのどれか一つをクリックして応援お願いします!!
