人生のヒント

人生や仕事をする上で役に立つヒントを書いています。外資系IT企業で働くビジネスマンとして、仕事の中で学んできた知識を共有していきたいと思っています。

達成感を得るために大事な事

こんにちは、しんごです。
日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。

達成感

何かに取り組むことで、その結果達成感を得られると、人生が充実してるように感じると思います。

 

しかし普通に生活していると、そうした機会はそこまで頻繁にないと思います。

 

例えば、何か自分にとって大きな出来事があって、それを終えることで得られているように思います。

 

もし、自分にとって達成感が得られる出来事とはいうのには、具体的に何なのかというのを知っていれば、この達成感を得られまくり、なかなか充実した人生が送れるように思います。

 

こうした達成感は得られる出来事を知るために、何かヒントのようなものはないでしょうか。

多少のストレス

達成感を得られる出来事には、一つ特徴があります。

 

それは、

 

「自分が多少のストレスを感じること」

 

です。

 

具体的には、取り組むのにあたって、ちょっと嫌な気分があったり、怖かったり、緊張したりするようなことです。

 

ストレスを感じるということは、自分自身に対して、ある程度負荷がかかってるということです。

 

この負荷を耐え抜くと、達成感を得られやすくなります。

 

従って、もし達成感を得たいと思うのであれば、「ちょっと嫌だな」と思うくらいの事をやり抜けば良いということです。

 

このストレスはあまりにも大きいと、負荷がかかり過ぎて身体にも精神にも良くないので、あくまでも多少自分がストレスを感じる程度というのが良いと思っています。

自力と組織

多少のストレスを感じる出来事というのにたくさん取り組むと、その分達成感を得られる機会は増えます。

 

こういった出来事は、自らつくっていくパターンと、他人がつくるパターンがあります。

 

ストレスを感じることは、多少であっても純粋に負荷なので、自分からそうした出来事をつくることは、結構抵抗があるように思います。

 

この点組織に属していると、他人がこうした出来事をつくってくるので、自ら望んでないかもしれませんが、自然と達成感を得られる機会は増えるように思っています。

 

もちろん自らストレスをかけることに抵抗のない人もいると思うので、人それぞれ自分に合った形で、そうした機会をなるべく得られる環境に行くと良いでしょう。

 

これからも達成感を得るために、多少のストレスは受け入れて、気分よく過ごしていける時間を増やしていきたいと思います。

 

 ↓ いつもクリックで応援ありがとうございます!!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

人生のヒント - にほんブログ村