衆院選
街頭演説
演説の場所
街頭演説の予定
恐らく色々調整とか都合があってそうなっているのだと思いますが、もう少しネットをうまく利用するか、HPで検索しやすくするなどしたほうが良いように思いました。
興味がある人が少ない
自分も前回まではそうだったので大きな声では言えませんが、まぁ街頭演説に興味を持つ人がほぼいないという事に衝撃を受けました。
私のように、わざわざ時間と場所を調べて聴きに行っている人は、圧倒的な少数派です。
なんだか聴いているのが珍しくて、ほんのり恥ずかしい感じさえしました。
そもそも聴いている人達が少ないので、選挙を取材に来たテレビ局の人が、インタビューに答えてくれる人を必死で探しているという状態でした。
これも、もう少し場所を考えて、立ち止まると邪魔になる場所ではなく、少しスペースがあるところで演説するだけでも改善するように思いました。
ビラと名前より内容
なんだか一生懸命ビラを配ったり、演説でも名前を連呼しているのですが、その人の考えを聴きに来た身としては、少し残念な感じでした。
気持ちは分かりますが、完全に選挙に興味がない人用にチューニングされている内容なので、そもそも話を聴かせるようなかたちではないのだなと思いました。
人柄が分かる
今回直接候補者を観ることで、各候補者の言っている事や話し方、人柄、選挙への向き合い方を知ることができたので、いつもより多くの情報を得ることができました。
ある候補者は、興味ゼロの通行人と、一生懸命コミュニケーションを取ろうと、必死に動いていました。
かなり不器用ですが、そういう動きを見ていると、一生懸命で真面目な人なんだなと思えます。
また、ある候補者は、ふわっと立っていて、声をかけてくれる人と長い時間話すという人もいました。
やはり投票する時に、その人がどういう人かというのをなんとなく想像できるのと、そうでないのとは全然違うように思います。
今回は、いつもより自信をもって投票できる気がしています。
投票日は明日です。
皆さんも是非、投票に行ってください!!
↓ いつもクリックで応援ありがとうございます!!