人生のヒント

人生や仕事をする上で役に立つヒントを書いています。外資系IT企業で働くビジネスマンとして、仕事の中で学んできた知識を共有していきたいと思っています。

過ぎ去る時間を遅くするためのヒント

こんにちは、しんごです。
日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。

過ぎ去る時間

歳を取ってくると、1年があっという間に過ぎるなと感じることがあると思います。
 
つい先日年が明けたと思ったら、もう年末近くになっていたりすると、かなりグッタリしてしまうものです。
 
なんだか色々やっていたはずなのに、なんだか何にもできなかったような気もして、あまり気分も良くありません。
 
このように時間が過ぎ去るスピードが速すぎると感じた時に、ちょっと試して欲しいことがあります。

楽しみをつくって待つ

過ぎ去る時間のスピードを遅くするのに、何か楽しみな事をつくって、それを待つようにします。
 
例えば、自分が好きなアーティストのコンサートに行く予定をつくったり、仲の良い友人たちと会う約束をしたり、とにかく大ファンの作家の作品が出る予定を調べたりします。
 
ここでポイントは、ちょっと先の予定も積極的に入れておくことだと思っています。
 
子供のころは、何か楽しみな事があって、それが実現するまで、ものすごく長く感じたと思います。
 
同じようにこうした楽しみな事を待つと、時間はだんだん遅く感じられるようになってくるので、待っている時間さえも楽しくなり、気分よく過ごせる時間は増えるでしょう。

好きなモノを増やす

楽しみに待つモノが増えると、それだけ時間の流れは遅くなります。
 
従って、楽しみにするくらい好きなモノは、たくさんあったほうが良いという事になります。
 
どんなに小さなことでも良いので、好きなモノを増やして、待ちまくることで、楽しみの多いステキな人生になる気がしてきます。
 
待ち遠しいという感覚は、それだけでなんだか元気になりますよね。
 
これからも、楽しみをたくさん増やして、それらを待ちつつ、気分よく過ごしていきたいと思います。

 

 ↓ いつもクリックで応援ありがとうございます!!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

人生のヒント - にほんブログ村