人生のヒント

人生や仕事をする上で役に立つヒントを書いています。外資系IT企業で働くビジネスマンとして、仕事の中で学んできた知識を共有していきたいと思っています。

プレゼンに説得力が感じられない時に見直すこと

こんにちは、しんごです。

日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。

ぼんやりしたプレゼン

仕事などで、なんだかぼんやりして内容が全然頭に入ってこないプレゼンを聴いてしまことがあります。

 

特にとっても偉めな人に多いのですが、「こうれが大事だ」、「あれに注目している」など、色々いっぱい話しているのですが、いくら真剣に聴いていてもなんだかふわっとしたままです。

 

偉い人が話しているので、内容がすごすぎて、もしかしたら、聴いている自分のほうがダメなのかしらと不安に思ってしまうこともあります。

 

しかし、頭に入ってこないのは仕方がないので、こうしたプレゼンに何が足りないのだろうと、自分なりに考えてみました。

アクションを加える

聴いていても入ってこないプレゼンに足りないと思ったのは、一言でいうと「アクション」だと思いました。

 

「アクション」と言っているのは、何かしらの「行動」に関することです。

 

色々プレゼンで説明する中で、「自分はこうしていく」とか、「あなた方にこうしてほしい」など、自分の行動が入っていたり、聴いている人に行動を促す内容をいれたほうが、説得力あるのでは考えています。

 

何かの解説をするのであれば、聴いている人がその場で納得して理解できた状態になれば、それは、聴衆に理解してもらうという状態になってもらったということだと思いますので、これも大まかにいうとアクションにつながっています。

 

こうした何かしらのアクションについての説明があると、聴いているほうにも届く内容になっていくと思います。

自分のプレゼンも気を付ける

色々なプレゼンを聴いていますが、アクションにつながらないプレゼンは、ぼんやりしまくる傾向が強いと思います。

 

自分ももしかしたら知らないうちにそうしたプレゼンをしているかもしれないと思うと、かるい緊張感があります。

 

結局何かを説明しているのですから、聴衆に考えてもらったり、自分が何かを変えたりなどと、現状から変化がないと、何のための何の時間かと思ってしまいます。

 

これからも、プレゼン内容がぼんやりしないように、何らかのアクションについての記述を忘れないようにしたいと思います。

 ↓ クリックで応援よろしくお願いします

読んでいただき、ありがとうございます!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ