人生のヒント

人生や仕事をする上で役に立つヒントを書いています。外資系IT企業で働くビジネスマンとして、仕事の中で学んできた知識を共有していきたいと思っています。

新しい分野の学び方

こんにちは、しんごです。

日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。

新しい分野

仕事などで、これから関わる新しい分野のことを学びたい時というのがあると思います。

 

こうした新しい分野を学ぶ際は、例えば専門のトレーニングを受けたり、テキストや参考文献などを多く読んだりするなど、色々な方法があると思います。

 

私も IT の分野で仕事をしているため、技術革新によって様々な新しい技術が日々出てきている状態で、それらを学ぶのに苦労しています。

 

誰かと話している最中も初めて聞く単語なども多く存在するので、その度に色々と調べている状態です。

 

このように、初めての分野では知らないことも多いので、なるべく早くそれらを学ぶために色々と最近は工夫をしています。

関連動画を続けて視聴する

専門のトレーニングや、書籍などに加えて、最近は YouTube などの動画コンテンツなども多く用意されています。

 

関連のサイトなどにも動画がアップされている場合があるので、そういったものを視聴することも多いと思います。

 

初めて学ぶ際は、関連する用語などもいっぺんに覚えられるように、こうした動画をなるべく多く流しっぱなしで視聴するようにしています。

 

スマホを使えば歩きながらや通勤時でも聞くことができるので、なるべく時間を見つけてはそうした動画を流しています。

 

歩いている時に画面を見ながらは危ない時もあるので、ほとんどの場合は音声のみを聴いていることが多いように思います。

 

このように様々なコンテンツに長い時間触れていると、その分野に段々と慣れてきますし、頻繁に聞く用語については、前後の関係から何となくイメージが構築できてきます。

 

このようにしていくと、書籍で学ぶというより、どちらかと言うと、実際に経験して学んでるような感覚に近い形で学ぶことができるようになると思っています。

学ぶより慣れる

このように、長い時間学びたい分野のことに触れているというのは、「学ぶ」というより、「慣れる」と いうほうが近いように思います。

 

私が実際この方法を試したところ、初めて聞いた時は全くイメージがつかなかった技術用語であっても、なんとなくの親しみとともに、大体のイメージが付くくらいまで知識が増えている感覚があります。

 

したがって、この方法でも一定の成果が得られるのではと思っています。

 

特に全く初めての分野を学ぶ時には効果が高いという印象です。

 

皆さんも、もし全く畑の違う新しい分野を学ぶ時があったら、この方法を試してみて欲しいと思っています。

 ↓ 応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ