こんにちは、しんごです。
人生に役立つヒントを毎日短い文章で書いています。
コロナの影響
コロナの影響は、至る所に残っています。
その影響の中の一つとして、人との関わり方があると思います。
コロナ以前は、人と会うのに「感染を広げる恐怖」という抵抗がないので、わりと気軽に会っていたと思います。
しかし、コロナになってからは、感染を広げたりして迷惑をかけたくないという思いから、人との関わりを少なくしていたという人もいるでしょう。
今、コロナとの共存の段階になってきていますが、もはや以前の状態がどうだったのか思い出すこともできなくなってきています。
人と関わる
コロナとの共存が続くのであれば、少し意識的に人と関わるように、気持ちを切り替えるようにしたほうが良いと思っています。
これはコロナ中の感覚が残っているため、無意識に人と関わる事に消極的になっている可能性があるためです。
従って、少し意識して、人からの誘いに積極的になったり、自分からも色々と提案するように心がけます。
こうする事を続ける事で、少しずつ元の状態に近づいていくかもしれないと思っています。
充実した人生のために
やはり人は、他の人と関わらないと、刺激も少なくなり、つまらない人生になってしまいます。
人と時間を共有する事で、今までと違う自分に出会えたり、楽しい思い出を作る事ができる可能性が高まります。
成長する事で自己肯定感が高まりますし、良い思い出で人生をつくっていくことができます。
これからも、コロナ中より少し積極性を出して、人と関わっていきたいと思います。
↓ 応援クリックよろしくお願いします!