人生のヒント

人生や仕事をする上で役に立つヒントを書いています。外資系IT企業で働くビジネスマンとして、仕事の中で学んできた知識を共有していきたいと思っています。

紙の本に戻る

こんにちは、しんごです。
人生に役立つヒントを毎日短い文章で書いています。

電子書籍

デジタル書籍は、いつでも端末さえあれば読むことができるのでとても便利です。

 

また、読みたいと思った時に、本屋へわざわざ出かけて、欲しい本を探したりする手間もなく、すぐに購入できるのも大きな魅力です。

 

最近では、電子書籍を読むためのリーダーやアプリも便利になってきています。

 

メモ機能やハイライトなどもできるため、紙の本と同じようなことがデジタルでも可能です。

 

こんな便利な電子書籍ですが、紙の本と比べて、少し異なる問題が発生していることに気が付きました。

紙の本に戻る

最近本当に読みたいと思った本は、紙の本で読むように切り替えました。

 

主な理由は、電子書籍だと、最後まで読まずに放置している本が多くなってきてしまったためです。

 

電子書籍は、当然ながら物理的な本がないため、その本を読んでいるという事実を忘れてしまいがちです。

 

紙の本だと、物理的に目の前にあるため、読もうという気になります。

 

また、電子書籍で使用するリーダーでは、新しいものをすぐに勧めてくるため、今読み進めている本よりも新しいものを読んでしまったりしてしまうためです。

 

紙の本であれば、それを読もうとしている時に他の本を勧められることはないので、集中して読むことができます。

紙の本の良さを再確認する

紙の本は、物理的に存在するという点において、良さがあるなということを再度認識しました。

 

電子書籍は、今すぐさっと読みたいときには良いですが、どうしても印象は薄くなってしまうイメージです。

 

紙の本は、再販することもできるので、読み終わったら売ってしまうということもできます。

 

そうしたことが面倒だという事もあるかもしれませんが、読まない本が端末にたまっていくよりは、なんだか気分的にすっきりするように思います。

 

電子書籍が全部悪いといことではなく、それぞれ良いところがあるので、目的によって使い分けるのが良いように思います。

 

これからも、本当に読みたい本は、紙の本で読んでいきたいと思います。