こんにちは、しんごです。
人生に役立つヒントを毎日短い文章で書いています。
初対面の人
コロナによって対面で人に会うことが少なくなっていますが、それでも初対面で人に会う機会はあると思います。
初対面の相手とは、なるべく早い段階から打ち解けたかたちで接したいものです。
相手に気に入られるまでいかなくても、警戒されたり、毛嫌いされるよりは、好かれた方が今後の付き合いもしやすいと言うものです。
人付き合いについてのノウハウやテクニックなどは色々な書籍で語られていますが、それらを毎回思い出して試すというのはなかなか難しいと思います。
もう少しシンプルに、初対面の相手と打ち解けるためのコツみたいなものはないのでしょうか。
明るい雰囲気を作る
初対面だと相手もこちらも緊張してしまうものですが、なるべく明るい雰囲気を作るように努めることが大事です。
明るい雰囲気を作るには、なるべく笑顔で接するようにします。大抵の人は、笑顔でいる相手に対して警戒心を持たないものです。
最近はマスクで笑顔が見えずらいですが、それでも笑顔を作って話している声と、そうでない声には違いがありますので、相手には伝わるはずです。
また、自分が緊張していると、相手にもそれが伝わるので、なるべくリラックスして会話するように気を付けます。
相手が偉い人や威圧的な人だと緊張しがちですが、別に命を狙われているわけではないので、大したことないと考えるようにします。そして、なるべく緊張しないようにして、相手に接するように心がけます。
和やかさを演出する
和やかな雰囲気を作ることで、相手の警戒心を解いて、打ち解けるきっかけを作る事ができるようになります。
こうした雰囲気を作るためのシンプルな方法が笑顔で接するということです。複雑なテクニックを用いる前に、まずはシンプルに笑顔を忘れない事が大事です。
これからも初対面の人とは、なるべく笑顔で接していきたいと思います。