こんにちは、しんごです。
人生に役立つヒントを毎日短い文章で書いています。
「もう年だから」から始まる新しいことへの抵抗
「もう年だから・・・」と言って、新しいことに挑戦する意欲がなくなっているという人がいます。こういったことを言ってくる人は、不思議と年だからという発言を頻繁にしてきます。
ただこういった発言をしているだけならば害はないのですが、時々「もういい年なんだから・・・」といって、取り組もうとしていることをやめさせるようなアドバイスをしてくる人がいます。
自分のことを考えてみると、もう年だからと思ったことはほとんどありません。なるべく新しいことを見つけて、すぐに試すタイプです。そして、こういったアドバイスは、ほぼ無視して自由にやっています。自分では新しいことに挑戦できないほど歳をとっていると思っていないのかもしれません。
世の中には、意外と年齢を理由にして、もうできないと言っている人が多いように思っています。私の感覚ではあまり理解できないので、本当に不思議です。
年齢を言い訳にしない
年齢を理由に何かを判断するのは、やめたほうが良いように思います。年齢を理由にしてできない理由を作った瞬間に、何もできなくなってしまうと思います。
年齢があがると、確かに体力は落ちてくるように思います。10代や20代の頃のような無理はきかなくなってくるかもしれません。ただ体力が落ちてきたからといって、何か新しいことができなくなるというのはおかしな話だと思います。
体を使うような事は少し抵抗があるような感じもしますが、何も若い世代と同じようなことができなければいけないというわけではないと思います。今ある体力の範囲内でやるのであれば、体を動かすことであっても新しいことができると思います。
年齢を言い訳にしたら終わりの始まり
年齢を言い訳にした瞬間に、年々できないことが増えていくことになります。やりたいと思う気持ちがあれば、いくつになってもできると思っています。できなかったことができるようになる喜びは、いつまでも持ち続けたいものです。
できない理由を考える前に、どうやったらできるかを考えるようにすることで、年齢のことなど気にならなくなると思います。もし、年齢を理由にやめたほうが良いと言ってくる人がいたら、華麗にスルーして挑戦を続けるべきだと思います。
↓ 応援クリックよろしくお願いします!