人生のヒント

人生や仕事をする上で役に立つヒントを書いています。外資系IT企業で働くビジネスマンとして、仕事の中で学んできた知識を共有していきたいと思っています。

変わってきた読みたい本の選び方

こんにちは、しんごです。
人生に役立つヒントを毎日短い文章で書いています。

 

多様化した本の読み方

本を読むと言えば、書店に行って本を買って家に帰って普通に読むと言うのが一般的だと思いますが、今では電子書籍の普及によって、本の読み方も多様化してきていると思います。電子書籍を導入してからしばらく経っていますが、最近本の選び方が、昔より随分変わってきたなと思ったので、その事について書いてみたいと思います。

 

最近の本を買うまでの流れ

まず本を買うきっかけとして多くなってきたのは、YouTubeの本要約チャンネルです。本要約チャンネルは、検索するとたくさんでてきますが、私は好きなチャンネルをいくつか登録して、ほぼ毎日聞いています。

 

YouTubeなのに聴いているというのは、おかしく聞こえるかもしれません。実際には、YouTubeなので動画が用意されています。しかし、私はこの動画を観ておらず、音声だけを聴いています。(製作者の方には大変申し訳ありません。。。)

 

本要約チャンネルで、興味のある分野の要約を聴いてから、さらにその本に興味があったら、AmazonKindleで試し読みをダウンロードします。Kindleのアプリケーションは、スマートフォンにインストールされているので、ちょっとした隙間時間にその試し読みコンテンツを読みます。

 

試し読みでは、目次から第一章くらいまでを読むことができますので、目次に相当興味がある内容があって、第一章の文章が頭に入ってくるようだったら、購入することにしています。

 

例え興味がある分野であっても、文章が分かりにくかったり、自分にあっていなければ、読まなくなってしまうことがあるので、そういう場合は購入しません。

 

Kindleスマートフォンのアプリだと、制限でアプリ上から本を購入できない場合があります。しかし、専用端末であるKindleを使うと、試し読みができる最終ページに到達すると、そのまま購入するかを選択できる画面に推移して、気に入ればその場で購入して続きを読むことができます。

 

もし、Kindleを手元に持っていなくても、最悪は持っているスマートフォンで読むことができるので、すきま時間をうまく使って、効率的に読書できます。

 

もっと自由に本を読む

YouTubeの本要約チャンネルで興味のある本の概略を確認し、電子書籍の試し読みで自分に合うか確認できたら、そのまま購入して続きを読むという読書スタイルは、本当に便利だと思います。

 

全く外にでなくても、良書に出会えて手に入れられるので、このコロナの環境や、緊急事態宣言下にあった方法だと思います。こうした効率化で、時間とコストを節約しつつ、安全に読書を楽しむのも良いことだと思います。

f:id:shingotjp:20210428193903j:plain