人生のヒント

人生や仕事をする上で役に立つヒントを書いています。外資系IT企業で働くビジネスマンとして、仕事の中で学んできた知識を共有していきたいと思っています。

仕事術

気を散らさないようにする

現代は、LINEのようなコミュニケーションアプリや、YouTube、携帯ゲーム、SNS、デジタルサイネージ、テレビなど、人々の気を散らすもので満ち溢れています。

重要でも急ぎでもない、終わりのないタスクの進め方を考える

それほど重要ではなく、それほど急ぎでもない仕事と言うのはなかなか手をつけることが難しいと思います。しかもその仕事の量が非常に多い場合は、なおさら手をつけづらくなってきます。

数字を使って説明するクセを付ける

人から何かを説明してもらう時は、できるだけわかりやすい例などを上げてほしいと思うものです。時々、上げてもらった例が分かりづらかったりすると、そちらが気になってしまって話が入ってこなくなってしまいます。自分では分かっている例でも、聞いている…

タスクの処理とスケジュール管理を分担することで効率を上げる

大きなプロジェクトでは、多くの細かいタスクの完了が必要になります。普段は自分で期限を設定して、スケジュール管理を行いますが、あまりにもタスクが多いと、スケジュール管理自体も負荷になり、タスクの処理に集中できなくなってしまいます。

仕事のチャットでも気持ちをもっと伝える

チャットは、色々な面で便利ですが、やはり文字でのコミュニケーションであるため、今ひとつ気持ちが伝わりにくいという点があります。会話であれば、声のトーンや、笑いを挟むなどして、もう少し言葉のニュアンスを伝えることができますが、チャットは、文…

割り込みをなくすことで作業のスピードとクオリティを上げる

最近は何か1つのことに集中できる環境をつくるというのは、なかなか難しい状況になってきていると思います。スマホを携帯しているだけで、お知らせ機能によって色々な情報が何度もポップアップして表示されます。PCで作業していれば、コミュニケーションツー…

準備とバックアップを忘れないようにする

何かをするときには、なるべく準備をしてから始めたいものです。なんとなく自分の中で重要度が低いものであるとか、もう慣れてしまっているものであれば、あまり準備をしないで臨むこともあるかもしれません。例えば、定例の会議であるとか、同じメンバーで…

説明するときに、相手が使っている言葉で言い換えてみる

相手に何かを説明して理解してもらうというのは、とても難しいことだと思います。余計な情報を省いて、シンプルな言葉で説明するなどしても、今度は情報量が少なすぎて伝わらなかったりします。逆に多すぎても、ポイントがわからず理解してもらえないことが…

1回では伝わらないので、何度も同じことを説明する

人に何かを伝えるという事は、とても難しいことだと思います。自分ではきちんと伝えたつもりでも、全く伝わっていない時が多いです。自分にとっては簡単な事なので、あまり何度も同じことを話すのはしつこいように思ってしまいます。しかし、そう思って1,…

顧客が調べた内容よりも価値ある情報を提供する必要がある

何か欲しい商品があった場合、今ではネットで検索するだけで、メーカーのページや、口コミなどの様々な情報が手に入ります。私も電化製品などで何か購入したいものがある場合は、まずネットで検索して、その商品が自分のニーズにマッチしているかを調べてい…

書く手段ごとに効果が違うので、目的に応じて使い分ける

現在において、何かを書く手段と言うのは、いくつかの手段があると思います。PCやスマホが普及する前は、手で紙に書くことしか手段はありませんでした。しかし、今は、キーボードや音声入力を使って、書くこともできるようになっています。

タスクが多くなってきたときは一番心配なものから手をつける

仕事では、やらなければならないことに追われている時期というのがあるかと思います。たくさんあるタスクの中から、どのタスクから手をつけるかというのは重要だと思います。

リモートだからこそチャットを仕事で活用する

在宅勤務が増えてくると、オフィスに出社しないで、ずっとパソコンなどに向かって自宅で仕事をする時間が増えてきます。他の同僚とは物理的に離れているため、オフィスで仕事をしているときのように、席にいるからちょっと話に行こうといったことができませ…

ゴールを明確に共有する

コロナでテレワークが普及し、ビデオ会議を行うことが本当に増えました。テレワークの良いところに移動がないという点があります。移動がないので、複数のビデオ会議の間に移動時間は必要ありません。そのため、会議のインバイトを送る側というのは、空いて…

昼寝で一日に二回朝を迎える

一日の中で一番集中力もあり、パワーがみなぎっている時間帯は、やはり朝だと思います。十分な睡眠をとって、前の日の疲労がとれていたら、全然疲れていませんので、何をやるにしても効率よく行えると思います。

音声入力は本当に便利なのでもっと活用したほうが良いと思う

音声入力のやり方については、「スマホ 音声入力」などで検索するとやり方が出てくると思います。メモアプリなどを立ち上げて、音声入力ボタンを入力するだけで、話した内容がそのままテキストとして入力されます。この音声によるテキスト入力は、アイディア…

在宅勤務でビデオ会議でも見た目は大事だと思う

コロナで在宅勤務になり、社内やお客様、取引先の方々とビデオ会議を行うことが増えてきています。在宅なので、周りに誰かいるわけでもないため、いちいちスーツやシャツに着替えるというのもなんだか面倒な気がします。着替える時間ももったいないし、どう…

期限があるものは受けた直後に手をつける

期限が設定されている依頼は、当然ですが期日に間に合わせて完成させる必要があります。ただタスクが多くなってくると、どうしても後回しにしたくなります。特に手を付けていた作業があるときに、新たな期限付きの依頼が飛び込んでくると、すぐにタスクリス…

ノらないときにはやめてしまう

作業をしていて、どうしても進みがおそくなってくるときがあります。進んでいないわけではありませんが、なんだかとても時間がかかるという状態です。一応進んでいるのでそのままやり続けてもいいですが、効率がわるく、時間がやたらかかります。こうなって…

何に時間を使っているか把握する

人生の中で一番大事なものの一つに「時間」があります。 時間は有限であり、誰でも平等に与えられていて、使うと二度と戻ってきません。それほど重要な自分の時間を何に使っているのかというのを知らないというのは少し認識が甘いように思います。予定表でも…

質問をするのに準備をしてみる

何かのセミナーや、説明会、会議などで質疑応答の時間があったりしますが、結構な頻度で質問が浮かんでこない時があります。 いつも、終わった後、少し経ってから思いつくことはあるのですが、大抵の場合間に合いません。

相手の期待値を調整する

何かを依頼された時は、それに対する成果物を用意する必要があります。その成果物が、依頼者の期待しているものとあっているかどうかというのはとても重要です。

終わらない仕事を終わらせる方法

こんにちは、しんごです。 人生に役立つヒントを短い文章で書いています。 なかなか終わらない仕事 毎日多くの仕事をしていると、どうしても優先度の高いものが先に処理されていき、後回しになり続けてしまう仕事が出てきてしまいます。 よく聞く方法として…

最後を美しく仕上げる

こんにちは、しんごです。 人生に役立つヒントを短い文章で書いています。 ものごとの最後だけよくないということ 「終わり良ければ全てよし」という言葉があると思います。 私はどちらかというと、終わりだけがダメだったパターンを数多く目にしています。 …

人に何かをしてもらう前に、自分ができることを考える

こんにちは、しんごです。 人生に役立つヒントを短い文章で書いています。 普段からできるだけ何かを提供する 私は人にお願いをする前に、自分からその人に何か提供できることはないか考えるようにしています。 普段からできるだけ何かを提供する という姿勢…

シンプルで効果のあるタスク管理

こんにちは、しんごです。 仕事に役立つヒントを短い文章で書いています。 タスクを管理するのは難しいですよね。。。 私もいつもハンドリングに苦しめられています。 今も研究していますが、今のところ私が試した中で、一番効果があったのは、 「付箋にタス…